藝術
-
494
-
501
-
454
-
396
-
355
-
423
-
447
-
463
-
342
-
380
-
367
-
374
-
385
-
3562022-05-11大家到廟裡拜拜,是否曾經注意過廟宇的屋頂,通常都會有些色彩繽紛的裝飾藝術,像是神仙人物或是神獸花鳥,用來呈現宮廟的莊嚴和氣度,這些建築裝飾就是剪黏。由剪黏師傅站在屋頂施作,將破碎的陶瓷碗片或玻璃剪成需要的形狀,再一片片黏貼到模型上。
因為太過耗時費工,現在許多廟宇都改由機器大規模生產的裝飾來取代手工剪黏,使這項傳統工藝越來越少見。不過當一些古蹟廟宇或歷史建築需要修復時,還是必須找有名的師傅採用傳統剪黏。
在台南市的葉明吉,家傳三代,都是有名的剪黏匠師,葉家作品風格細膩精緻,最大的特色就是人物神韻的掌握;另外還有一位國寶匠師陳三火,他擅長以敲代剪,再按照敲破的花瓶紋路堆疊拼貼,隨緣創作,作品獨特之外,更獲文化部登錄為國家重要傳統工藝剪黏保存者。
第749集
文字:張筱瑩 / 攝影:周明文 -
3442022-02-09紅磚是台灣的傳統材料,早期也經常使用在不同的建築上面,不過紅磚也一度因為是否能承受台灣地震頻繁,沉寂一段時間,被視為是夕陽產業。
但是傳統的建材紅磚,也可以搖身一變,透過不同形式的建築運用,例如歷史、公共建築、宗教、學校、社區大樓以及庭園造景等,成為很棒的傳承。
不過要讓傳統紅磚千變萬化,需要有本事的高手,國內就有一個,平均年齡才二十五、六歲年輕人組成的紅磚團隊。他們各個都是曾經在紅磚競賽上,拿過獎牌的選手,有些人還是國手,代表台灣到國外舞台一較高下,身經百戰。
他們跟不同建材的結合,透過耐震工法及疊砌巧思,讓紅磚藝術之美以及它的獨特,經由一件又一件的作品呈現,延續台灣的紅磚文化。
第736集
文字:李瓊月 / 攝影:袁宏書 -
3602021-08-04💡請開啟CC字幕/Please turn on closed captions/CC字幕をオンに切り替えてください💡
《花磚而生》紀錄片官方網站 ► https://tile.innews-pts.tw/
花磚,向來不是建築殿堂上的主角,卻總是那麼的耀眼。百年的老屋和花磚,在城市更新的速度下,大量快速地消失。
位在嘉義的台灣花磚博物館,收藏了超過五千片花磚,卻是上百棟老屋遭到拆除的結果。博物館不只是靜態地展示花磚,也在老屋拆除時,協助屋主將花磚保存下來,讓她有朝一日能再回到老屋身上。
本則紀錄片歷時兩年的拍攝期,記錄下老屋拆除和花磚的保存、也記錄了花磚如何再次回到老屋,這段有意義的旅程。
同時我們也跟著花磚背後所隱藏的身世密碼,去探訪她的來處和起源。追溯瓷磚的歷史,是如何跟隨著貿易、戰爭殖民和移民的腳步,傳播到各地。
花磚在世界各地有許多愛好者,大家不約而同地重新復刻百年前的工藝,甚至再生。台灣也在2018年開始,設計一片屬於台灣的花磚。當代的技術原料和百年前大不相同,要如何重現花磚風華?新時代的花磚,又是什麼模樣?請跟著紀錄片一起走進,花磚從破壞、保存到再生的復興之旅。
花磚(マジョリカタイル)
建築において、主役になったことはないが、その輝きは、いつも人々の目を惹きつける。
百年以上の歴史を持つ家屋と、そこに装飾されたマジョリカタイルは、都市再開発が進むにつれて、速いペースでどんどん消えていく。
嘉義の「台湾マジョリカタイル博物館」には、五千枚を超えるマジョリカタイルが集められている。しかしそれは、百軒以上の古い家屋が取り壊された結果でもある。博物館では、静的にマジョリカタイルを展示するだけでなく、古い家屋が取り壊される際、所有者と協力し合って、マジョリカタイルの保存にも力を入れ、いつかまた、建物でその輝きが見られることを願っている。
このドキュメンタリーは、二年間にわたって撮影を行い、取り壊された古い家屋、マジョリカタイルの保存、及びマジョリカタイルが、再び建物に戻る道のりといった。意義ある“旅”を記録している。
それと同時に、マジョリカタイル誕生の秘密にも迫り、マジョリカタイルはどのように生まれたのか、その起源を探る。タイルの歴史を辿ることにより、それが貿易や戦争、植民地支配、及び移民を通し、世界各地に伝播されていくプロセスを解き明かす。
世界中にたくさんのマジョリカタイル愛好家がいる。偶然にも、百年前の伝統工芸を復刻する動きが各地で見られる。さらに、マジョリカタイルを新しく創り出す試みもなされている。
台湾においても、2018年頃より、台湾ならではのマジョリカタイルの設計が進められている。現代の技術や原料は、百年前のそれとかなり異なっており、マジョリカタイルの美しさをどのように再現するのか?また、新しい時代のマジョリカタイルは、どのような姿を現すのか?このドキュメンタリーと共に、マジョリカタイルの破壊から、保存を経て、再生へといった“復興の旅”に出かけよう。
Tiles have never been the lead in the temple of architecture but it shines dazzlingly. Hundred-year-old houses and tiles, vanishing rapidly under the city renewal.
The Museum of Old Taiwan Tiles in Chiayi collects over 5 thousand pieces of tiles. It’s the result of tearing down hundreds of old houses.
The museum does more than just static displaying the tiles and also helps the owners to preserve the tiles, while the old houses are being pulled down. Hoping that one day, the tiles would be reunited with the old houses.
This documentary has taken two years, filming the demolishing of old houses and the preservation of tiles, it also recorded how the tiles went back to the old houses.
This meaningful journey, this documentary also took us to the story behind the tiles and in seeking her origins and sources. Sorting the history of tiles, how they followed the footsteps of trading, wars, colonization, and immigrants to the world, there are many enthusiasts around the world.
That has been coincidentally starting to revive, even to regenerate, the hundred-year-old craft. From 2018, Taiwan has also begun to design tiles that belong to Taiwan. Contemporary technology and materials are different from hundred years ago.
How to revive the glamour of tiles? And what should the new age tiles look like? Please follow this documentary through the destruction, preservation, and revival of the tiles.
第710集
文字:婁雅君 / 攝影:其他